2014年第18回研究会報告 Hans=Jorg Rheinberger教授講演会

サイエンススタディーズ研究会第18回は、5月26日に、文化人類学教室、科学史教室と共催で、もとマックスプランク研究所科学史部門所長のHans-Jorg Rheinberger教授をお招きし、Writing the history of science with experimental systemsのタイトルで、講演および討論会を行いました。

Rheinberger教授は、Synthesizing protein in test tubeその他の著作で有名な生物史研究者であり、特に詳細な実験過程の歴史的研究と、デリダ等のフランス思想を融合させた独自のアプローチを展開されている研究者です。今回の講演では、特に上記の著作で示されている、experimental systemsという概念の詳細をお話になり、討論の時間はその概念の持つ効用と限界、20世紀を席巻した、in vivo, in vitroという体系に代わる、あらたなin silicoのシステムにおいて、同様の概念が使えるのか否か、法科学や、生態学等にもこうした概念の拡張は可能か、現在のポストゲノム体制の意味について活発な議論が交わされました。

またバシュラールに関心が強いRheinberger教授は、今後公開された彼の遺稿集におけるアート面の研究もなさりたいとのことで、その精力的な活躍ぶりに関係者は大いに関心をもって会は終了しました。(その後の懇談会では、ハイデガーやドイツの科学史とかの話題で盛り上がりました)。